















上薬研究所の「THE REISHI」では使用する霊芝の産地、生産者を明確にしております。それはひとえに常に高品質な霊芝を提供するためです。







その課題を解決したのが「循環多段式加圧抽出法」と呼ばれる特殊な抽出法です。





安全にこだわってGMP工場にて製造を行っています。
GMP工場とは全国の健康食品製造工場の中でも医薬品と同等の製造施設を持ち、厳しい製造管理のもと高品質な健康食品を製造する工場のことを指します。


同じ産地で作っている霊芝でも傘の大きさ、厚みなどに差が出てきます。その差は霊芝の「種菌」にあります。上薬研究所の霊芝は門外不出の種菌(藤澤菌)を使用した高品質な霊芝のみ使用。







キノコ栽培のスペシャリスト
このマスター種菌を23年間もの長い歳月を掛けて完成させたのが、故・藤澤義秋さん。 キノコ栽培のスペシャリストで、肉厚のシイタケ栽培ができるようにしたり、キノコで有名な「ホクト」の技術顧問を務めたりとキノコの世界では多大な貢献をした人でした。生前、藤澤さんはマスター種菌を一子相伝でさわやか霊芝組合の栽培農家さん、たった一人にすべてを伝え、門外不出のものとしました。その種菌があるからこそ、高品質な霊芝が栽培でき、THE REISHIはモンドセレクションでも金賞を受賞できたのです。


創業家一族を襲った2度の悲劇

創業のきっかけは、創業一族の悲劇の連鎖でした。
創業者の三男が重い病を発症し、闘病生活も報われず苦悶のうちに亡くなりました。
その後、長男が重い病となり、必死に闘病するも願いは叶いませんでした。
重い病で兄弟二人が相次いで亡くなったことに悔しさと無念さだけが残りました。
霊芝で悲しみの連鎖を断ち切りたい
その思いで霊芝の健康食品事業を創業しました。





妻の実家が以前から霊芝を愛飲しており、そこで霊芝が健康に良いということを知りました。
以来、ずっと健康のために霊芝を飲み続けています。
ところが長年に渡って愛飲していた霊芝の会社からは、中国産の霊芝しか手に入らなくなってしまいました。
中国産についてはあまり良い印象を持っていなかったため、他の霊芝を探すようになったのです。
新たな購入先を探しているとき、インターネットで上薬研究所の霊芝を見つけました。
上薬研究所の霊芝に決めたのは、純国産霊芝、それも産地や栽培者を特定できるようになっており安心だったことや、上薬研究所の社名が「上の薬を目指して研究する所」という感じに読め、その社名が気に入ったこと。そして初めて電話したときの電話対応が良かったことです。
上薬研究所の霊芝を飲み始めて実感しています。
また義兄が深刻な病気で闘病をしているのですが、彼にも上薬研究所の霊芝を飲ませています。
義兄は霊芝を飲み始めて健康を維持していることも大きな手ごたえと信頼につながっています。
上薬研究所は純国産霊芝にこだわっているだけでなく、いつも変わらぬ親身な接客態度の良さがうれしいです。
とくに直筆の手紙をいただいたときには感動しました。
これからも私たちの良きパートナーとしてあり続けてください。
一生涯の友として!
※個人の感想であり、効果効能を表すものではありません。

霊芝は体にいいキノコで、しかも高価なものだから、70代以上の年配の方が飲む商品というイメージでした。でも、今回飲んでみて、私たち世代にもいいもの、年齢は関係ないサプリメントなんだと感じています。
飲む前にパンフレットや会社のHPも拝見しましたが、霊芝に対するこだわりや商品への想いが伝わってきて「こんなにも心を込めてつくられているんだ!」と、まず感動しました。
普段の食生活でも、できる限り添加物や酸化したものを摂らないよう心がけているので、サプリメントも安心して飲めるものを選びたいですからね。
それに、年配の方向けだろうと思っていたパッケージや瓶のデザインが、とてもお洒落だったことも好印象でした。
1日2回、体調に合わせて3~6粒。 スッキリ快適な感じです。
朝食は食べないことが多いので、最初は早めの昼食の後と夕食後に6粒ずつ飲んでいました。 しばらく続けてみて、調子がいいようなので今は3粒ずつが基本。例えば少しお酒を飲み過ぎたかなというときや体調が気になるときは、1、2粒多めに飲むようにしています。 自分で調整できる点も気に入っています。
私はどちらかというと溜めやすい体質なので、食事や生活のリズムによっては、スッキリできない日が続いたり、苦しくなったり、重くなってきます。 でも、霊芝を飲み始めてからは、スムーズになり、今は快適な状態が続いています。
飲み始めてすぐに実感できたので、調子が悪いときの駆け込み寺ではないですが、いつでも頼りにできる心強い存在になりそうです。
※個人の感想であり、効果効能を表すものではありません。

仕事の前日にお酒を飲んで寝ると、いつもは睡眠不足と、アルコールが残っている感じで、朝がとてもつらかったのですが、同窓会で盛り上がった翌日でも、時間に余裕をもって出勤の準備ができました。忙しい1日も、通常通り・・・・・・いえ、いつもより元気に1日を過ごしました!
※個人の感想であり、効果効能を表すものではありません。

飲み会の予定のある日は4粒ずつ飲んだところ、もちろんお酒を飲む量にもよるのでしょうが、美味しくお酒が飲めました。
また、飲み始めて一週間後にはスムーズな感じに。というのも、私は普段から悩むこともありました。
しかし霊芝を飲み始めてからスムーズな感じになったのです。
その後もおかげさまで順調で、そのせいか元気になった気がします。
体調が良いと気持ちも上がりますね。 霊芝は安心な昔からの和漢素材ですし、毎日続けることが自分で手軽に出来る体調管理ではないでしょうか。
※個人の感想であり、効果効能を表すものではありません。






そのため、伝統的高級健康素材としてだけでなく、発見されると「吉祥の印」として扱われる稀有なキノコでもありました。
霊芝には他のキノコと違い、数々の史実や伝説がある珍しいキノコです。
それらをご紹介します。

かつて僧は「如意」という僧具を持っており、その先端が霊芝の姿に似ていました。
如意には「物事が思い通りになる」という意味が込められており、そこから霊芝を持つということは如意同様に「物事が思い通りになる」と転じるようになり、「吉祥の印」となったのです。

前漢の武帝の時代に発見された霊芝が宮廷に献上されました。
そこで、武帝が宮中で祝宴を催したり、さらには大赦令(犯罪人の罪を免除する命令)を出したり、霊芝の詩(「作芝房之歌」)を作って祝ったりしたことが『漢書・武帝記』に記されています。
皇族が下賜した霊芝
江戸時代、五代将軍徳川綱吉に側用人として仕えた柳沢吉保。
その子息で、初代大和国郡山藩藩主の柳沢保里に皇室の霊元上皇が御所で生えた霊芝を贈られました。



私たち上薬研究所では、様々な法律を守って運用しています。お客様におかれましては、ご不便をお掛けしますがご了承いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。


THE REISHIは健康食品ですので、決まった量を飲むお薬とは違い、何粒飲んでも大丈夫です。
まずは一日6粒を目安にお飲みください。


THE REISHIは健康食品ですので、決まった時間に飲むお薬とは違い、いつ飲んでも大丈夫です。飲み忘れ防止のためにも食事のタイミングにあわせて飲むことをオススメしています。人の身体は毎日、同じ状態とは限りません。飲む時間を分けることで、より霊芝の有用成分が身体に吸収しやすい状態をつくり、実感を得やすくなるのです。
※個人の感想であり、効果効能を表すものではありません。


霊芝はお薬ではなく、健康食品です。食品は長く摂り続けていただくことで健康な身体づくりのお手伝いができます。 多くのご愛用者の方からは3カ月目あたりから何かしらの変化を感じるお声をいただいております。
※個人の感想であり、効果効能を表すものではありません。


霊芝以外にも身体に良いものが入っています。霊芝エキス以外には、おなかの健康に役立つ酪酸菌や栄養機能成分のビタミンB12、霊芝エキスを粉末化したり、粒に固めたりする原材料が入っております。詳しくは下記をご覧ください。
※1日6粒目安で1本30日分となっております。






一括払いのみご利用いただけます。
インターネットからのご注文のみ対応。
・代金引換
代引き手数料は弊社が負担します。
・ニッセン後払い
インターネットからのご注文のみ対応。
・Amazon Pay
インターネットからのご注文のみ対応。
・THE REISHIの定期コースは配送料無料です。
・THE REISHIの単品購入、まとめ買いは
一律配送料660円(税込み)です。
・THE REISHI SUGATAは単品、まとめ買い
でも一律配送料770円(税込み)です。

クレジットカードご利用の際は必ず、カード契約者ご本人がご注文ください。 第三者への配送の場合、安全なお取り引き をさせていただくため、クレジットカードでのお支払いにつきまして、お電話で本人確認をさせていただくことがございます。
ご注文時に記載していただきましたお電話番号で確認がとれなかった場合は、商品出荷を中止させていただく場合もございますので、あらかじめご了承ください。
■コンビニ後払い(スコア後払い)について
●後払い手数料:無料(手数料は弊社負担)
●利用限度額:55,000円(税込)
●払込票は商品とは別に郵送されます。発行から14日以内にコンビニでお支払いください。
●代金譲渡等株式会社SCOREが提供するサービスの範囲内で個人情報を提供します。
与信審査の結果により他の決済方法をご利用していただく場合もございますので同意の上申込ください。
提供する目的:後払い決済のための審査及び代金回収や債権管理のため・株式会社SCOREよりサービスに関する情報のお知らせのため・提供する項目:氏名、電話番号、住所、E‐MAILアドレス、購入商品、金額等
提供の手段:専用システムにて実施
●「スコア後払い決済サービス」では以下の場合サービスをご利用いただけません。予めご了承ください。
・郵便局留め・運送会社営業所留め(営業所での引き取り)
・商品の転送
・「病院」「ホテル」「学校」のご住所でご名義が職員以外の場合
・コンビニ店頭での受け渡し
スコア後払いサービスご案内ページURL:https://www.scoring.jp/consumer/ にて必ず詳細を確認してください。
個人情報の提供に関する問合せ先::0120-555-014
ご利用者が未成年の場合は、法定代理人の利用同意を得てご利用ください。
●下記スマートフォンアプリからお支払い可能です。
・LINEPay請求書支払い・楽天銀行コンビニ支払サービス(アプリで払込票支払)
・d払い請求書払い・ファミペイ請求書支払い

下記の時間帯でお届け時間のご指定をお受けいたしますが、地域によってご希望のお時間にお届けできない場合もありますのでご了承ください。

お客様からお預かりした個人情報は、商品の注文の受付及び発送、カタログやDM等の発送並びにお客様からのお問い合せに回答するために利用いたします。
個人情報の開示、訂正及び利用・提供の中止の申出は、お問い合わせ先までご連絡をお願い致します。
【クーリングオフについてのご注意】
インターネットショップでの商品売買は、通商産業省令が定める「訪問販売に関する法律」の適用範囲内にあり、通信販売に該当します。通信販売法により、クーリングオフは適用対象外となっておりますのであらかじめご了承ください。
〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町74-3
TEL:0120-555-014
FAX:045-201-6290
E-mail:reishi@joyakuken.co.jp
(フリーメールは、ウイルスメール・スパムメールなど不必要なメールを迷惑メールと判断して自動的に他のフォルダに振り分けるサービスがありますが このような機能は不完全なもので、重要なメールでも間違って迷惑メールとして振り分けてしまうようです)
ご注文後、24時間以内に当店よりメールが届かない場合は、お手数をおかけ致しますが、お電話にてお問い合わせください。